沖縄県医師会 > 沖縄県医師会の活動 > 医師会報 > 6月号

沖縄県医師会報6月号目次

沖縄県医師会報6月号目次
 
報告
こちらからPDFがご覧になれます。
九州医師会連合会第287 回常任委員会 会長
宮城 信雄
感染症危機管理対策協議会 理事
金城 忠雄
第13 回都道府県医師会介護保険担当理事連絡協議会 副会長
小渡  敬
平成18 年度都道府県医師会広報担当理事連絡協議会 理事
玉井  修
平成18 年度都道府県医師会生涯教育担当理事連絡協議会 常任理事
安里 哲好
平成18 年度都道府県医師会情報システム担当理事連絡協議会 常任理事
大山 朝賢
第4 回福祉保健部・県医師会連絡会議 副会長
玉城 信光
第1 回指導医のためのステップアップ講習会
  〜行動変容し、研修医と共に進化する指導医〜
常任理事
安里 哲好
新臨床研修制度
こちらからPDFがご覧になれます。
新臨床研修医と沖縄県医師会との懇親会
  〜琉球大学医学部附属病院及びRyu MIC 研修医〜
理事
玉井  修
第2 回那覇市立病院前期臨床研修修了証交付式及び
  第4 回臨床研修医採用辞令交付式
那覇市立病院
島袋  洋
地区医師会連絡協議会
こちらからPDFがご覧になれます。
第48 回地区医師会連絡協議会 北部地区医師会会長
名嘉眞 透
懇談会
こちらからPDFがご覧になれます。
マスコミとの懇談会
  〜在宅医療・在宅介護について〜
理事
玉井  修
月間(週間)行事お知らせ
こちらからPDFがご覧になれます。
ハンセン病を正しく理解する週間(6/24 〜 6/30)に因んで 国立療養所沖縄愛楽園長
山内 和雄
歯の衛生週間(6/4 〜 6/10)について 沖縄県歯科医師会地域歯科保健委員会
福里 英彦
『国際麻薬乱用撲滅デー(6/26)、「ダメ。ゼッタイ。」普及運動に因んで』 沖縄県薬剤師会・学校薬剤師(麻薬取締官OB)
我部 政男
生涯教育
こちらからPDFがご覧になれます。
生涯教育コーナーを読んで単位取得を!  
耳部ピアスの合併症対策
  〜耳ピアス合併症、耳介軟骨炎、耳ケロイド〜
当山美容形成外科
當山  護
プライマリ・ケアコーナー
こちらからPDFがご覧になれます。
新生児期・乳幼児期の嘔吐
  −小児外科的疾患を見逃さないために−
沖縄県立中部病院小児外科
福里 吉充
インタビューコーナー
こちらからPDFがご覧になれます。
沖縄県立北部病院 院長 大久保和明 先生  
地区医師会コーナー
こちらからPDFがご覧になれます。
中部地区医師会立「ぐしかわ看護専門学校」の進捗状況並びに
  「建設学債」購入について
中部地区医師会 広報担当理事
比嘉 靖
分科会・研究会からの報告
こちらからPDFがご覧になれます。
機器を介した感染から患者と私達を守るために 琉球大学医学部附属病院 手術部
久田 友治
ロゴマークは語る
こちらからPDFがご覧になれます。
ロクト整形外科クリニック 院長
上里 智美
若手コーナー
こちらからPDFがご覧になれます。
ある外科医の憂い 那覇西クリニック
長嶺 信治
趣味のグループ
こちらからPDFがご覧になれます。
医師会親睦囲碁大会の報告
  〜医師会本因坊の復活に向けて〜
理事
村田 謙二
会務のうごき
こちらからPDFがご覧になれます。
会長・副会長室
理事会
県医日誌
 
リレー随筆
こちらからPDFがご覧になれます。
さわやかシックス 宜野湾記念病院外科
仲地広美智
随筆
こちらからPDFがご覧になれます。
私の趣味 特定医療法人アガペ会北中城若松病院
涌波 淳子
感染症情報
会員の動き
講演会・例会のご案内
産業医研修会のご案内
   
編集後記
こちらからPDFがご覧になれます。
   

マークは会員専用コンテンツです。