沖縄県医師会 > 沖縄県医師会の活動 > 医師会報 > 8月号

沖縄に来て18年

野村秀樹

野村ハートクリニック 野村 秀樹

随筆を書くように県医師会から依頼がありま した。しかし、最近楽しいことがあまりなく、 頭に思いつくことは、愚痴っぽい内容ばかりで 皆様の興味をひくような面白い事はなかなか書 けそうにないので困っていました。しかしせっ かくのご指名ですので沖縄に来る前からずっと しているのでダイビングについて書くことにし ます。

沖縄の海に憧れて、神戸市から沖縄に移住し て18 年経ちました。

沖縄第一病院に就職し、週休2 日で仕事をさ せてもらいました。週末は毎週、離島へダイビ ングに遊びに行きました。また、冬の寒い時期 には、ダイビングは楽しめませんのでジェット スキーとエンジンつきサーフボードを購入し、 南部の大度海岸で遊んでいました。患者様のこ とばかりを考えている先生方から見るととんで もない医者に見えるかもしれません。

最初は、ケラマの海から始まって、久米島、 伊江島、粟国島、伊是名島、伊平屋島、石垣島、 石垣の離島の西表島、与那国島に行きました。 それを毎年、必ず1 回以上は行くようにしてい ました。毎年シーズンになると、今年はどのよ うなスケジュールで潜りに行くか色々考えるの も楽しかったです。

沖縄に来た当初は、沖縄のどこの海も新鮮で、 綺麗なためとても楽しかったです。

ダイビング自体も面白かったですが、それだ けではなくダイビングインストラクターの人柄が皆とてもユニークで楽しい話が途切れること はなかったです。そのため、ダイビングの後の 酒盛りなどとても楽しかったように思います。 しかし、年が経つとしゃべることも毎年同じよ うなので次第にマンネリ化してあまり楽しくな くなってきました。話す相手は変わっても、同 じ内容を話さなければいけないし、あまり変わ りばえのしない話を聞かされるのも苦痛で、眠 たくなってしまいます。そのため、最近はダイ ビングの後の酒盛りをほとんど参加していませ ん。また、サンゴの白化現象、オニヒトデの大 量発生、赤土の流出で、サンゴの群生するエリ アは激減し、海の中の景観もすっかり変わりは ててしまいました。海に入るだけで、気持ちが 良いということはなくなってしまいました。那 覇市から近い、チービシの海も一面のサンゴ礁 が広がっていましたが、今では全くその面影は ありません。最近まで残っていた石垣島の北部 の海のサンゴ礁もオニヒトデに食い尽くされて しまいました。また、魚も数も減ってしまいま したし、魚の大きさも群の大きさも小さくなっ てしまいました。更に、安全を重視するように なったダイビングのショップが多く、私が好む スリリングなダイビングをしなくなりました。 例えば、与那国島の西埼のポイントでは、点在 する海の中の根(海の中の小高い丘)を早い潮 の流れに乗って順番に見に行きます。巨大な根 の近くには魚がたくさん群れていいますが、魚 が逃げないように息をひそめて見に行くのはワ クワクしますし、根の回りは潮の流れも複雑で 引き込まれたり、吹き上げられたりで、とても ドキドキしますが、危ないこともあるので経験 の浅い人が多い最近では行かなくなりました。 もう一つの私の好きなダイビングポイントは、 西表島から行く仲御神島で、西表島の南西にあ る無人島です。その近くに大きな根が複数あり ます。その根の周囲は、潮の流れが早く大きな マグロやアジの群れが見られるダイナミックな ダイビングポイントですが、アクセスは西表島 から遠く、更に波が高くなると近づけないのと、 このポイントも上級者向けであるのでなかなか行ってくれないポイントです。しかし、春には カスミアジが、数千匹も群れるそうです。実 は、私もそのような光景は見た事がありません が、ダイビングインストラクターの話だけ聞か され、実際には見にいけないのはストレスが溜 ります。それとは反対に最近のダイビングの傾 向は、あまり移動せずに小さい珍しい魚を探し たり水中写真を撮るダイバーが多くなり、私の 好むダイビングではないのでつまらないことが 多いです。その他にもいろんなことがあり以前 よりはダイビングに対してあまり魅力を感じら れなくなりました。それでも毎年4 月になると 休日にはせっせと海に通っています。今年はダ イビングが、以前と同じように楽しいものにな らないか考えてみました。それには何か新しい ことを始めようと考えています。嘉手納町のダ イビングショップに、軍隊が使うような水中ス クーターをレンタルしてくれるショップがあり ます。自分の足で泳ぐより格段に早いスピード で移動できますし、移動距離もとても長くなり ます。今までとは全く別のスピード感溢れるダ イビングが味わえそうです。そして、ダイビン グの仲間を作ってアフターダイビングを楽しも うと考えています。しかし、このような変則な ダイビングを一緒にやってくれる人がいるので しょうか。医師会の先生方で、同じダイビング の趣味をもっている方で、潮の流れの早い海が 好きな先生ぜひご連絡ください。