沖縄県医師会 > 沖縄県医師会の活動 > 医師会報 > 4月号

九州医師会連合会第315 回常任委員会

宮城信雄

会長 宮城 信雄

みだし常任委員会が、去る1 月29 日(土) 城山観光ホテルで開催された。池田哉九州医 師会連合会長より挨拶があり、報告協議が行わ れたので概要について報告する。

報 告

1)第110 回九州医師会医学会及び関連行事に ついて(鹿児島)

池田会長より次のとおり報告があり、学会開 催にあたり九州各県医師会の役員の方々にご協 力いただいたことに対しお礼の言葉があった。

1)参加者数について(別紙参照)

平成22 年11 月13 日(土)

  • 総会・医学会 577名
  • 11 月14 日(日)
  • 分科会(7 分科会) 1,048名
  • 記念行事(8 種目) 392名
  • 延べ出席者合計     2,017 名

2)宣言・決議の取り扱いについて 

第110 回九州医師会連合総会において可決、 決定した宣言・決議文の取り扱いについて、内 閣総理大臣をはじめ関係機関へ送付し支援・協 力をお願いした。

2)その他

池田会長より、去る1 月25 日、福岡県医師会 副会長の池田俊彦先生(九州医師会連合会委員) が急逝され、九州医師会連合会役員等慶弔規程 に基づき弔電並びに供花をお送りしたとの報告 があった。併せて、この後開催される報告会の 冒頭で弔意を表し黙祷を捧げることになった。

又、福岡県の松田会長より池田副会長のご逝 去について、お通夜、葬儀に大変お世話になっ たことに対しお礼が述べられた。

協 議

1)九医連第316 回常任委員会(3 月12 日・ 土・指宿市)の開催について(鹿児島)

池田会長よりみだし常任委員会の開催案につ いて説明があり、次のとおり決定した。

(1)期日:平成23 年3 月12 日(土)16 : 00 〜 16 : 50

(2)場所:指宿白水館

(3)主な協議事項

1)第124 回日本医師会定例代議員会(3 月27 日・日・日医)における代表個人質問について(鹿児島)

2)第124 回日本医師会定例代議員会(3 月27 日・日・日医)開催に伴う九州ブロック日医 代議員連絡会議の開催について(鹿児島)

2)九州ブロック日医代議員連絡会議(3 月12 日(土)指宿市)について(鹿児島)

池田会長より、3 月12 日に開催される第316 回常任委員会の後、引き続き「九州ブロック日 医代議員連絡会議」を開催したいとの提案があ り、開催日時、場所を下記のとおり決定した。

又、日本医師会各種委員会の報告は、九州各 県の報告希望調査結果により下記2 委員会と し、各報告者を決定した。

尚、「医療と介護の同時改定に向けたプロジ ェクト委員会」の報告は、2 月に予定の委員会 の開催内容を踏まえて判断することになった。

今回、指宿市での開催に当たり、池田会長よ り同会議に鹿児島県医師会役員と指宿市医師会 の正副会長(2 名)が出席することについてご了解いただきたいとの確認があり、了承された。

(1)日時:平成23年3月12日(土)17:00 〜 17:50

(2)場所:指宿白水館

(3)日本医師会の各種委員会の状況報告委員会名
 ・医療と介護の同時改定に向けたプロジェクト委員会  大分県 嶋田 丞 先生
 ・有床診療所に関する検討委員会 福岡県 鹿子生健一先生
 ※委員報告 各15分 質疑10分 1 題25分

(4)日本医師会 横倉義武副会長 講演 17:50 〜 18:30「中央情勢報告」

3 月13 日(日)の予定

  • ・九医連親善ゴルフ大会(指宿ゴルフクラブ)
  • ・知覧半日観光 9 : 00
    指宿白水館発〜池田湖展望所〜知覧特攻平和会館〜武家屋敷庭園〜13 : 00 鹿児島中央駅着
  • ・メディポリス指宿「がん粒子線治療研究センター」視察
    9:30 指宿白水館発〜 10:00 メディポリス指宿視察〜 11:15 メディポリス指 宿発〜指宿駅

3)日本医師会年金委員会委員の推薦について (鹿児島)

日本医師会長より依頼のある年金委員会委員 (現:江畑浩之先生)について協議した。

選出人員は1 人、任期は平成23 年4 月1 日 から平成27 年3 月31 日までの4 年間。資格要 件は、1)医師年金加入者であること、2)任期満 了時点(平成27 年3 月31 日)に65 歳未満で あること(現在60 歳以下・昭和25 年4 月1 日 以降に生まれた方)、または、任期満了時点ま で年金受給を見合わせることが可能な者。

本件について、池田会長より現任者の江畑浩 之(鹿児島)先生は年齢が要件をみたしてない が、任期満了時点まで年金受給を見合わせても 良いとのことであり、引き続き推薦したいとの説 明があり江畑先生を推薦することが了承された。

4)その他

(1)平成24 年度九州ブロック学校保健学校医 大会(福岡県医師会)の開催方法について(福岡県)

松田会長より、みだし学校医大会の開催を下 記のとおり変更したいとの説明があり協議した。

<変更に関する説明内容>

・先の大分県で開催された学校保健会(関係者 会議)における協議で、教育庁関係の1)と3) の大会は11 月に熊本県で開催する全国大会 に合せて一緒に開催する方向で検討が進めら れている。

・提案として、医師会関係の大会について、2)と4)の大会を熊本県医師会が担当する全国大 会に合せて一緒に開催していただき、4)の九 州ブロック大会も熊本県医師会が担当し、福 岡県医師会は平成28 年に九州ブロック学校保 健学校医大会を担当することに変更したい。

協議の結果、本日の意見を基に案を作成し て、教育庁並びに九州ブロック学校検診幹事 会、九州ブロック担当理事者会の意見の整合 性を図り、次回3 月12 日の常任委員会で協 議することに決定した。

<平成24 年度 開催予定>

1)文部科学省主催:全国学校保健健康教育研 究大会(11/8,9)」熊本県教育庁担当

2)日本医師会主催:全国学校保健学校医大会 (11/10)」熊本県医師会担当

3)九州ブロック:九州学校保健健康教育研究大 会(8 月開催) 福岡県行政担当

4)九州ブロック:九州ブロック学校保健学校医 大会(8 月開催) 福岡県医師会担当

その他

1)厚生局の指導について(宮崎)

各県における状況等について意見交換した。

2)九医連第4 回事務局長連絡協議会の開催に ついて(鹿児島)

池田会長より、みだし事務局長連絡協議会の 開催について提案があり下記のとおり開催する ことに決定した。

日時:平成23 年2 月18 日(金)14 : 30 〜
 場所:鹿児島県医師会館

(1)新公益法人制度への対応について

 その後の各県の進捗状況、申請にあたっての問題点などについての勉強会

<講師>高野総合会計事務所税理士・中小企業診断士清水謙一氏

 もしくは税理士・弁護士徳田貴仁氏

(2)地域医療再生基金の進捗状況について

(3)各県からの質問(提案)事項について

(4)その他

確認事項

池田会長より説明があった。

去る1 月15 日、東京で日本医師連盟医政活 動研究会が開催され、その終了後に九州ブロッ クの出席者(15 名)の懇親会を開催した。日 医から横倉副委員長、羽生田副委員長、藤川常 任執行委員等が出席した。今回初めての開催と なり鹿児島県医師会事務局が東京に赴きお世話 した。

今後、同様な会が開催される場合には、九医 連の担当県がお世話することを確認した。