沖縄県医師会 > 沖縄県医師会の活動 > 医師会報 > 1月号

今年の抱負

高嶺朝広

とよみ生協病院 高嶺 朝広

新年あけましておめでとうございます。

とよみ生協病院の高嶺朝広です。私は昭和 37 年生まれの寅年、今年48 歳になります。

昨年は私にとっては始まりの年でした。

1)昨年6 月から開院したとよみ生協病院の院長 を担わせていただいたこと。院長といっても 当院には前沖縄協同病院の院長だった西銘先 生もおられるのですが、世代交代ということ で当院医局では最年少の私が院長に指名され たのだと思います。

2)沖縄民主医療機関連合会の副会長に。

3)沖縄医療生活協同組合の理事に。

上記1)2)3)は職場での役職です。

4)保険医協会の副会長を担わせていただきまし た。これは今期の仲里会長が私の研修医時代の指導医でもあったため、すこしでもお役に 立てればと思い引き受けた次第です。

理事もやったことがないため、何が何だか 分からない状態です。歯科の活動のほうは活 発ですが医科の集まりは2009 年から隔月で 開催されるようになりました。

5)医師会のA 会員になったため、南部地区医師 会の豊見城班に参加出来るようになりまし た。豊見城班の班長の椎名先生は私の研修医 時代の整形外科の指導医でもあり、非常に班 員の出欠に厳しいです。よっぽどの理由がな い限り班会に欠席することはあり得ません。 たまに班会の2 次会に椎名先生と一緒に行く こともあります。先日はpino’s place という ジャズのライブハウスに行ってきました。女 性のジャズボーカルが私にはとても気持ちよ くて病みつきになりそうです。椎名先生には いろんなこと教わっています。

6)子供の小学校のPTA 役員(クラスの副委員 長)。これは年度最初のPTA の集まりに妻の 代わりに参加したら、だれもPTA の役員を 引き受ける人がいなくて、微妙な沈黙が続き ました。仕方がないので担任の先生が、その 日の参加者全員を副委員長にしてしまった。 ただし学級PTA の委員長はなし。年度最初 のPTA は恐ろしい、それで参加者が少なか ったのか。子供は末っ子で小学6 年であり、 これが最初で最後のPTA 役員なので、妻で はなく私がPTA 役員になることにしました。 最初の仕事は小学校のお祭りでのカレー作り でした。私はカレーが焦げ付かないように2 時間ひたすらにかき混ぜる役割でした。当直 明けの午前中カレーをかき混ぜ午後の便で出 張、結構ハードな日々を過ごしました。

7)夏期臨床研究ワークショップに参加しまし た。これは琉大の臨床薬理学の植田教授が中 心になって開催されたワークショップで、目 からうろこが落ちることばかりの経験でし た。ワークショップなのでその場で初めて会 ったグループメンバーと1 週間かけて研究デ ザインをつくりました。今年はこの研究に是 非とも着手したいと思います。

さて、今年の抱負は昨年の始まりをうけて、 一つ一つを充実発展させていくことです。

とよみ生協病院は昨年開院したばかりで、ま だ経営的にも安定していないため更なる改革が 必要です。特に透析室の新築移転の問題を中心 に取りくむ予定です。

昨年透析室のリニューアルを予定していまし たが、透析患者会が当初予定していたリニュー アル案に難色を示したため、今年再度患者会と 透析室のリニューアル案を一緒に検討すること になりました。当院は医療生活協同組合の院所 でもあり、やはり利用する患者さんが主人公な ので一旦リニューアル案を白紙に戻し時間がか かったとしてもよりよい施設を一緒に作り上げ たいと願ったのです。

また上記のように役職をいくつか引き受けた のですが、まずはスケジュールを調整して会議 に参加することを目標にします。そして会議で 出た事案に対して誠実に応えていきたいと思い ます。

昨年一年うまくいかないことも多々ありまし た。その度に上司・先輩・同僚・スタッフの協 力で乗り切ったり、また問題を今年に持ち越し たりしてもいます。今年も更に様々な出来事が 当然あると思いますが、高橋佳子師著の「calling 試練は呼びかける」を座右の銘にして、試 練を呼びかけと受けとめ応えていきたいと思い ます。そのためにまず私自身から変わっていか ねば!

皆様今年もよろしくお願い申し上げます。