沖縄県医師会 > 沖縄県医師会の活動 > 医師会報 > 7月号

沖縄に帰郷して

古堅善亮

古堅ウィメンズクリニック 古堅 善亮

1976 年に高校を卒業してずっと東京にいて、 その後5 年間は静岡で過ごし、2007 年に沖縄 に戻ってまいりました。勤務先は1984 年に卒 業した順天堂大学附属病院産婦人科で、2002 年から順天堂静岡病院にいました。とはいって も1 年に1 〜 2 回は帰郷していました。しか し旅行気分で短期間過ごすのと、実際生活をす るのとは大きな違いがありました。内地にいる 間は車を運転したことがなく、まったくのペー パードライバーだったので、戻ってからは車の 運転に慣れることから始めました。友人や親戚 の車で練習させてもらったりしていましたが、 一向に慣れないため、教習所のペーパードライ バーコースを受講しようとしました。しかし3 月という最も繁忙期のため断られてしまいまし た。それで個人レッスンを頼んで1 日1 時間、 5 〜 6 回練習しました。しかしそれくらいでう まくなるわけがなく、運転下手、道を知らない、 車が大きめという、ヘレンケラーのような3 重 苦の状態が1 番のストレスでした。それから勤 務が始まったのですが、地元が嘉手納で勤務先 が県立南部医療センターの産婦人科だったので 那覇にアパートを借りていましたがドライブを 楽しむこともなく、アパートと勤務先の往復、 時々実家に帰る繰り返しでした。買い物はでき るだけ車を使わないように歩いて行き、ショッ ピングセンターに行くときはなるべく駐車場が 広いところを選ぶようにしました。しかし、そ れでも良く壁にぶつけては同級生の修理工場で 治してもらっていましたが、超お得意さんのよ うで、行くと相当愛想が良くなっていきました。

仕事に関しては、初めての電子カルテが一番 のストレスでしたし、診療のやり方も少しずつ 異なるため戸惑いがありました。1990 年代から東京ではとにかく効率よく、短時問に多くの 患者をみることが要求されていて、手術や化学 療法で医師と看護師両方で使用するクリニカル パスが使われることが多くなっていました。医 師と看護師が同じことを記録するのではなく、 最小の時間と手間で最大限の効果を上げるよう 工夫がされていました。しかし看護記録もムダ がないか、医師側がチェックするという、行き すぎた面もあったと思います。また産婦人科の 患者の違いもかなりあるように思います。関東 はとにかく、冷え症と便秘が多いのです。冷え 症に関して、その頃は漢方の知識がまったくな くそのまま経過をみていましたが、今考えると 当帰芍薬散が効きそうな人がたくさんいて試し てみたかったと後悔しています。妊婦さんはか なりの割合で緩下剤を処方していましたし、婦 人科の患者もかなりの割合で便秘のかたがい て、術前の患者にはルーチンで下剤を処方して いました。私は東京では婦人科癌の患者さんを 多くみていましたが、沖縄の患者さんとの違い に驚きました。東京では再発しても、とにかく 治療を希望する人が多いのに比べ、沖縄はあき らめがよいような気がします。おそらく、その 方が治療による苦痛も少なく、賢明であること が多いと思いますが、乳がんなどの場合、手術 を勧めてもやらない方がいるなど、困った面も あるのかもしれません。

環境面では道路が整備され、車の多さに驚き ました。帰ってきてからも年々車が多くなって きて、道路の混み具合がひどくなってきたよう に思います。そのせいか、私の子供の頃は少な かった喘息がとても増えた(特に那覇)ように 思います。また空の青さも大気汚染のせいか。 黄砂のせいか以前より青さが減ったように思い ます。以前は時々帰郷すると空の青さに感動し ましたが、今はそれがなく、年を取って目が悪 くなったせいかとも思いましたが、そうではな さそうです。人が増えて悪いことばかりでなく、 良い面ももちろんあると思います。私が上京し て、感動したのは東京のもつエネルギーで、外 部からどんどん人が入ってきていて、多くの人 がぎらぎらした感じがあり活気がありました。

バブル前で世界第二位の経済大国になってい るものの、認知度ではアメリカやヨーロッパの 国々と比べるとまだまだ低く、それらの国に憧 れていた頃です。今や東京はファッションやグ ルメの分野で最も洗練された都市のひとつとな りました。沖縄に帰ってみると、昔の東京のよ うな発展しつつあるエネルギーを感じ、どちら も外部からたえず、新しい刺激があり、エネル ギッシュです。上京したばかりの頃は沖縄のこ とを知っている人は少なく、テレビなどでも沖 縄に関する放送はほとんどありませんでした。 しかしいつ頃からか(たぶん1990 年代中盤以 降と思いますが)、安室奈美恵のファンがアム ラーと呼ばれ、NHK 朝のテレビ小説で「ちゅ らさん」が評判になったり、沖縄の話題が頻繁 にマスコミに登場するようになりました。秘密 のケンミンショーなどにも頻繁に取り上げられ ましたし、また航空会社や旅行会社の意図もあ ると思いますが、旅番組にも良く取り上げられ るようになりました。そのおかげか、最近は夏 だけではなく、1 年中観光客が来るようになっ たようです。これだけ観光客が増えたのだから、新しくできる施設はショッピングセンターだけ ではなく、遊園地などのアミューズメントパー クができたらもっといいのにと思いますが、採 算を考えると難しいのかもしれません。

取り留めのないことを書いてしまいました が、2011 年5 月から宜野湾市大謝名(モスバ ーガーの裏)で開業しました。まだ患者さんも 少なく、のんびりやっていて、この文章も外来 の合間に書いています。開業はわからないこと だらけで、今でも戸惑っていますがなんとかや っていけそうです。




原稿募集

プライマリ・ケアコーナー(2,500字程度)

当コーナーでは病診連携、診診連携等に資するため、発熱、下痢、嘔吐の症状 等、ミニレクチャー的な内容で他科の先生方にも分かり易い原稿をご執筆いただい ております。

奮ってご投稿下さい。


随筆のコーナー(2,500字程度)

随時、募集いたします。日常診療のエピソード、青春の思い出、一枚の写真、趣味などのほか、紀行文、特技、書評など、お気軽に御寄稿下さい。