沖縄県医師会 > 沖縄県医師会の活動 > 医師会報 > 2月号

九州医師会連合会第322回常任委員会

宮城信雄

会長 宮城 信雄

去る11 月18 日(金)午後4 時からホテルニ ューオータニ佐賀において、みだし常任委員会 が開催されたので、概要を報告する。

当日は、九州医師会連合会事業現況・歳入歳 出現計報告のため佐賀県医師会から松永啓介委 員、横須賀巌委員が出席した。

報 告

1)九州医師会連合会事業現況について(佐賀)

横須賀委員から、平成23 年4 月1 日から10 月31 日までに開催された九州医師会連合会の 主な事業内容について、資料に基づき報告があった。

2)九州医師会連合会歳入歳出現計について(佐賀)

松永委員から、平成23 年10 月31 日現在の九州医師会連合会会計の歳入並びに歳出の現計について、資料に基づき報告があった。

3)第111 回九州医師会医学会及び関連行事について(佐賀)

横須賀委員より、11 月18 日(金)から3 日 間亘って開催される第111 回九州医師会総会・ 医学会関連行事について報告があった。

4)日本医師・従業員国民年金基金第9 期代議員候補者の推薦について(佐賀)

去る9 月17 日に開催した第321 回常任委員 会の協議結果に基づき、宮崎県の原田雄一先、 佐賀県の岩永康成先生を推薦した旨報告があ った。

5)第63 回日本医師会設立記念医学大会における各種表彰者に対する慶祝(祝電)について(佐賀)

下記受賞者へ九州医師会連合会長名で祝電をお送りした旨報告があった。

【日本医師会最高優功賞】

○在任6 年都道府県医師会長

宮城信雄先生(沖縄)

○医学、医術の研究により医学、医療の発展又は社会福祉の向上に貢献し、特に功績顕著なる功労者(都道府県医師会長推薦)

  • 福島恒彦先生(福岡)(地域医療体制の確立及び母子保健活動に貢献)
  • 泉川欣一先生(長崎)(マイコプラズマ肺炎の研究及び地域保健活動に貢献)
  • 中村 徹先生(鹿児島)(医師会活動を通じて地域良の充実・発展に貢献)
  • 糸数 健先生(沖縄)(産婦人科及び周産期医療体制の整備に貢献)

【日本医師会優功賞】

  • ○在任10 年日本医師会代議員
  • 合馬 紘先生(福岡)
  • 大坪睦郎先生(宮崎)
  • 池田秀夫先生(佐賀)

【日本医師会医学研究奨励賞】

  • 石本崇胤先生(熊本大学大学院)
  • 三森功士先生(九州大学病院別府病院)

6)秋の叙勲受章者に対する慶祝について(佐賀)

下記受賞者へ九州医師会連合会長名で祝電をお送りした旨報告があった。

  • 藍綬褒章 三上裕司先生(日本医師会常任理事)
  • 旭日小綬章 米盛 學先生(元鹿児島県医師会長)

7)台風12 号による被災見舞いへのお礼について(佐賀)

去る9 月2 日から5 日にかけて発生した台風 12 号により、特に大きな被害を受けた和歌山 県、奈良県、三重県へ九州医師会よりお見舞金 をお送りしたところ、和歌山県医師会長、奈良 県医師会長よりお礼の文書が届いた旨報告があ った。

協 議

1) 第111 回九州医師会連合会総会の宣言・決議(案)について(佐賀)

みだし宣言・決議(案)について、これまで の審議経過等について説明があり、原案どおり 承認され、この後開催される臨時委員総会に提 案することにした。

2)九州医師会連合会第2 回各種協議会の開催種目について(佐賀)

標記各種協議会開催種目・日程について下記のとおり決定した。

  • 日 時 平成24年1月28日(土) 16:00 〜
  • 場 所 ホテルニューオータニ佐賀
  • 1)第323回常任委員会(16:00〜18:00)
  • 2)第2回各種協議会(16:00〜18:00)
     1)医療保険対策協議会
     2)介護保険対策協議会
     3)地域医療対策協議会(一般・原子力災害対策を含む)
  • 3)各種協議会報告(18 : 10 〜 18 : 40)
  • 4)懇親会(18 : 45)

3)九州医師会連合会常任委員・九州各県医師 会次期会長合同会議の開催(3 月10 日(土) 佐賀市)について(佐賀)

標記会議を下記のとおり開催することに決定した。

  • 日 時:平成24 年3 月10 日(土) 15:00〜16:20
  • 場 所:ホテルニューオータニ佐賀

4)九州医師会連合会常任委員・九州各県医師 会次期日医代議員協議会の開催(3 月10 日 (土)佐賀市)について(佐賀)

標記会議を下記のとおり開催することに決定した。

  • 日 時:平成24 年3 月10 日(土) 16:30〜17:20
  • 場 所:ホテルニューオータニ佐賀

5)九州ブロック日医代議員(含・次期)連絡 会議の開催(3 月10 日(土)佐賀市)について(佐賀)

標記会議を下記のとおり開催することに決定した。

  • 日 時:平成24年3月10日(土)17:30〜18:20
  • 場 所:ホテルニューオータニ佐賀

6)日本医師医会選挙管理委員会委員及び予備選挙管理委員について(佐賀)

去る10 月23 日の第125 回日医臨時代議員会 において改正された日医定款施行細則により、 新たに「選挙管理委員会」を設置することにな ったことから、九州ブロックとして2 名の選挙 管理委員及び予備選挙管理委員を選出する必要 があるとして協議した結果、福岡県、鹿児島県 からそれぞれ選挙管理委員及び予備選挙管理委 員を選出することに決定した。

なお、選挙管理委員及び予備選挙管理委員 は、日医代議員、予備代議員、裁定委員、顧問 を兼ねることはできないことになっている。

その他

1)日本医師会の綱領について(長崎)

長崎県の会員(日医代議員)から、国民に分 かりやすい日本医師会の綱領を作成して欲しい との提案があるので、各常任委員の意見をお伺 いしたいとの説明があり、意見交換が行われた。

綱領をつくることには賛意を示す意見が多く、 日医の歴史、日医のあり方等踏まえ、国民に分 かりやすいものにすべきとの見解が示された。

2)「櫻井充とともに明日の医療を考えるネットワーク」入会について(佐賀)

この度、参議院宮城県選挙区の民主党の医系 議員である櫻井先生を支援する標記ネットワー クへ参加依頼があることから、その対応につい て協議したところ、入会の判断については、各 県へ一任することになった。

3)JMAT 活動費請求について(佐賀)

この度のJMAT 活動費が災害救助法に基づ いて支給されることになったことを受け、医師 や看護師等の日当請求について、意見交換を行 った。




日医白クマ通信への申し込みについて

さて、日本医師会では会員及び、マスコミへ「ニュースやお知らせ」等の各種情報をEメールにて配信するサービス(白クマ通信)をおこなっております。

当該配信サービスをご希望の日医会員の先生方は日本医師会ホームページのメンバーズルーム
(http://www.med.or.jp/japanese/members/)からお申し込みください。

※メンバーズルームに入るには、ユーザーIDとパスワードが必要です。(下記参照)

 不明の場合は氏名、電話番号、所属医師会を明記の上、bear@po.med.or.jpまでお願いいたします。

ユーザーID

※会員ID(日医刊行物送付番号)の10桁の数字(半角で入力)。

日医ニュース、日医雑誌などの宛名シール下部に印刷されているID番号です。
「0」も含め、すべて入力して下さい。

パスワード

※生年月日6桁の数字(半角で入力)。

生年月日の西暦の下2桁、月2桁、日2桁を並べた6桁の数字です。
 例)1948年1月9日生の場合、「480109」となります。