沖縄県医師会 > 沖縄県医師会の活動 > 医師会報 > 1月号

今年の抱負

薬師崇

琉球大学精神科神経科 薬師 崇

医師会の皆さま、あけましておめでとうござ います。

昭和50 年生まれの卯年、今年で36 歳になり ます。子供の頃は、祖母にピョンピョン跳ねる からウサギドシは良いのだと言われていました が、他の干支と比較してどうもぱっとしないな ぁと思っていました。ウサギとカメでも残念な 結果に終わっています。しかし、キャラクター 界ではミッフィーちゃんがスター級の扱いを受 けていますし、ペット界でも多くの女子に可愛 がられてもいるようです。総合的に判断する と、まずまずのキャラクターといえるのではな いでしょうか。

私は、琉球大学を卒業後に琉球大学精神科神 経科に入局しました。2 年間都立病院で働いた 以外は大学に勤務しています。社会精神医学を 専攻し、主に自殺予防を研究しています。大学 からの医者ばなれの影響を受け、わが医局も少 数精鋭といいますか、悪戦苦闘しながら年を越 しているといったところでしょうか。反面、私 のような若手でも病棟医長の職に就いたり、海 外での学会発表を経験させてもらったりとチャ ンスが転がっているのも事実です。来年は沖縄 県で日本自殺予防学会を開催し、その事務局長 にも任命されています。プレッシャーも大きい ですが、頑張りたいと思っています。

今年の目標をまとめさせて頂きますと1)日々 の業務を例年通り継続する2)自殺予防学会を無 事開催する3)論文を書き終える、ということに なります。ウサギのように可愛くはありません が、カメに抜かれた寓話を踏まえ、地道にやっ ていこうと思います。

医師会の皆さま、今後ともよろしくお願いい たします。