沖縄県医師会_日医生涯教育講座(H2603)

医師向け情報

講演会・例会のお知らせ

※講演会・研修会等については、変更される場合もございますので、問合せ先へご確認のうえ、ご参加下さい。

平成26年03月

網掛け部分は日本医師会生涯教育講座です。(申請中含む)

 
月日 開始時間 場所 演会・研修会名称 演題 講師 単位・CC 問合せ先・参加費
1 18:00 沖縄県医師会館 第10回沖縄県透析医会学術講演会 @透析室における感染対策
A未定
B感染症対策と安全管理対策(仮)
@又吉慶(那覇市立病院診療支援部)
A安慶名宏文(沖縄第一病院臨床工学部)
B中村秀敏(小倉第一病院院長)
2.0単位
1:専門職としての使命感
8:医療の質と安全
9:医療情報
10:チーム医療
○共催
沖縄県透析医会・協和発酵キリン株式会社
○連絡先
協和発酵キリン株式会社
098-867-8339
○参加費
なし
2 13:00 沖縄県医師会館 平成25年度沖縄県医師会感染症・予防接種講演会 新興呼吸器ウイルス感染症と高齢者の肺炎予防戦略 大石和徳(国立感染症研究所 感染症疫学センター長) 2.0単位
1:専門職としての使命感
2:継続的な学習と臨床能力の保持
11:予防活動
15:臨床問題解決のプロセス
○共催
沖縄県医師会
○連絡先
沖縄県医師会
098-888-0087
○参加費
なし
3 19:30 沖縄県医師会館 第8回琉球関節症研究会 思春期股関節疾患の診断と治療 三谷茂(川崎医科大学骨・関節整形外科学教授) 1.0単位
61:関節痛
72:成長・発達の障害
○共催
アステラス製薬株式会社
○連絡先
アステラス製薬株式会社
080-1118-2335
○参加費
¥1,000
3 19:30 沖縄県薬剤師会館 第221回沖縄ハート @未定
A未定
B未定
@未定(豊見城中央病院循環器内科)
A未定(牧港中央病院循環器内科)
B未定(南部徳洲会病院心臓血管外科)
1.5単位
3:公平・公正な医療
4:医療倫理
10:チーム医療
○共催
沖縄ハート
ノバルティスファーマ(株)
○連絡先
ノバルティスファーマ(株)
098-867-8672
○参加費
¥1,000
7 19:00 ANAクラウンプラザホテル沖縄ハーバービュー ダビガトラン学術講演会 @心房細動について知っておきたいことと抗凝固療法のコツ
A新規経口抗凝固薬の最新の話題〜最新のガイドラインについて〜
@奥山裕司(大阪大学大学院医学系研究科循環器内科学/先進心血管治療学准教授)
A是恒之宏(国立病院機構大阪医療センター臨床研究センター長)
2.0単位
5:医師-患者関係とコミュニケーション
11:予防活動
78:脳血管障害後遺症
82:生活習慣
○共催
日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社
○連絡先
日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社
098-867-5605
○参加費
なし
7 19:00 ホテル日航那覇グランドキャッスル トルバプタン適応追加記念講演会〜肝硬変における体液貯留の改善〜 @一般演題
A(仮)非代償性肝硬変患者における新しい治療戦略
@未定
A坂井田功(山口大学大学院医学系研究科消化器病態内科学教授)
2.0単位
10:チーム医療
18:全身倦怠感
24:浮腫
73:慢性疾患・複合疾患の管理
○共催
沖縄県薬剤師会
大塚製薬株式会社
○連絡先
大塚製薬株式会社
098-867-6198
○参加費
なし
7 19:30 ロワジールホテル那覇 沖縄腎癌講演会 @当科におけるアキシチニブの使用経験
A転移性腎癌の薬物治療〜6剤をどのように使い分けるか?〜
@仲西昌太郎(琉球大学大学院医学研究科泌尿器科学講座助教)
A近藤恒徳(東京女子医科大学泌尿器科准教授)
1.5単位
2:継続的な学習と臨床能力の保持
9:医療情報
10:チーム医療
○共催
ファイザー株式会社
○連絡先
ファイザー(株)
092-281-7031
○参加費
なし
11 19:00 沖縄県医師会館 沖縄腎フォーラム定例会 未定 未定(未定) 2.0単位
1:専門職としての使命感
2:継続的な学習と臨床能力の保持
10:チーム医療
84:その他
○共催
沖縄腎フォーラム
○連絡先
吉クリニック
098-888-5552
○参加費
なし
11 19:00 国立病院機構沖縄病院 第222回肺癌症例検討会 切除不能局所進行非小細胞肺癌に対して放射能科学同時併用療法を行い長期生存を得た一例 饒平名知史(国立病院機構沖縄病院) 2.0単位
42:胸痛
45:呼吸困難
46:咳・痰
84:その他
○共催
国立病院機構沖縄病院
○連絡先
国立病院機構沖縄病院
098-898-2121
○参加費
なし
14 18:45 大浜第一病院 第6回那覇・浦添コ・メディカル糖尿病セミナー @睡眠障害を合併した糖尿病患者の支援
A在宅での高齢者糖尿病ケアの現状
B認知症と糖尿病の関連について
@国場昭子(名嘉村クリニック看護師)
A下地幸子(名嘉村クリニック在宅ケアセンター看護師)
B稲福徹也(稲福内科医院院長)
1.5単位
20:不眠
76:糖尿病
80:在宅医療
○共催
沖縄県薬剤師会
沖縄県病院薬剤師会
那覇市医師会糖尿病治療検討委員会
MSD株式会社
○連絡先
MSD株式会社
080-6686-8384
○参加費
なし
15 15:00 国立劇場おきなわ 第9回沖縄NSTフォーラム @【特別講演】未定
A一般演題6題予定
@山田律子(北海道医療大学看護福祉学部看護学科地域保健看護学講座(老年看護学部門)教授)
A(未定)
3.0単位
9:医療情報
10:チーム医療
13:地域医療
21:食欲不振
49:嚥下困難
81:終末期のケア
○共催
沖縄静脈経腸栄養研究会
沖縄県病院薬剤師会
沖縄県栄養士会
株式会社大塚製薬工場
○連絡先
株式会社大塚製薬工場
098-867-6198
○参加費
¥500
20 18:30 沖縄県市町村自治会館 労災医療に関する学術研修会 @ワークモチベーションと成長支援−ハラスメントの心理−
A沖縄県における精神障害の労災認定の現状
@松崎一葉(筑波大学大学院人間総合科学研究科教授)
A山本和儀(山本クリニック院長)
2.0単位
1:専門職としての使命感
2:継続的な学習と臨床能力の保持
3:公平・公正な医療
7:医療制度と法律
○共催
沖縄産業メンタルヘルス研究会
沖縄県医師会
○連絡先
山本クリニック
098-879-3303
○参加費
なし
18 19:00 大浜第一病院 第17回臨床病理検討会 間質性肺炎にレジオネラ肺炎を合併し、治療に難渋した症例 猪谷克彦、槇野崇史、国島睦意(大浜第一病院) 1.0単位
28:発熱
44:心肺停止
○共催
大浜第一病院
○連絡先
大浜第一病院地域医療連絡室
098-866-5171
○参加費
なし
20 19:00 沖縄県医師会館 第10回セロトニン関連障害研究会 @Mirtazapineを高齢者に使う〜Don't be afraid. I'm not scared.〜
A強迫性障害の行動療法と薬物療法
@直正哲司(なおまさクリニック院長)
A飯倉康郎(筑後吉井こころホスピタル診療部長)
2.0単位
2:継続的な学習と臨床能力の保持
29:認知能の障害
69:不安
70:気分の障害(うつ)
○共催
セロトニン関連障害研究会
Meiji Seikaファルマ株式会社
○連絡先
Meiji Seikaファルマ株式会社
098-868-4797
○参加費
\1,000
21 12:00 沖縄県市町村自治会館 GID(性同一性障害)学会第16回研究大会 @【会長講演】沖縄のGID診療の歴史・現状・課題
A【理事長講演】日本のGID診療の歴史・現状・課題
B医療ツーリズム
CMTFの音声外科手術
@山本和儀(山本クリニック)
A中塚幹也(岡山大学大学院保健学研究科教授)
B小澤寛樹(長崎大学大学院医薬学総合研究科)、難波祐三郎(岡山大学病院ジェンダーセンターセンター長)、Kamol Pansritum(Kamol Cosmetic Hospital)
C中村一博(東京医科大学八王子医療センター)
5.0単位
1:専門職としての使命感
3:公平・公正な医療
4:医療倫理
5:医師-患者関係とコミュニケーション
6:心理社会的アプローチ
7:医療制度と法律
8:医療の質と安全
13:地域医療
72:成長・発達の障害
84:その他
○共催
GID(性同一性障害)学会
○連絡先
山本クリニック
098-879-3303
○参加費
¥8,000(2日間)
22 09:30 沖縄県市町村自治会館 GID(性同一性障害)学会16回研究大会 @地方のGID診療の現場から
A古参、形成外科医として 私とGIDとの関わり
B解離性同一障害の性
C生殖医療の最前線 技術・倫理・法律
@石田康(宮崎大学医学部臨床神経科学講座)、A黒岩健輔(福岡大学医学部精神医学教室)、B福田和久(長崎大学大学院精神神経科学教室)、C宮島英一(クリニックおもろまち)
A當山護(当山美容形成外科院長)
B加茂登志子(東京女子医科大学附属女性生涯健康センター)
C香川則子(リプロセルフバンク)、石原理(埼玉医科大学産婦人科学教室)、大島俊之(弁護士法人淀屋橋・山上合同)
5.0単位
1:専門職としての使命感
3:公平・公正な医療
4:医療倫理
5:医師-患者関係とコミュニケーション
6:心理社会的アプローチ
7:医療制度と法律
8:医療の質と安全
13:地域医療
72:成長・発達の障害
84:その他
○共催
GID(性同一性障害)学会
○連絡先
山本クリニック
098-897-3303
○参加費
¥8,000 (2日間)
22 14:00 国立劇場おきなわ 第3回沖縄リハビリテーション栄養研究会 @口から食べるための戦略とアプローチ
Aリハビリテーション栄養〜最新の知見と今後の展開〜
@嶋津さゆり(熊本リハビリテーション病院栄養管理科)
A若林秀隆(横浜市立大学附属市民総合医療センターリハビリテーション科助教)
4.0単位
1:専門職としての使命感
2:継続的な学習と臨床能力の保持
10:チーム医療
14:医療と福祉の連携
22:体重減少・るい痩
49:嚥下困難
73:慢性疾患・複合疾患の管理
80:在宅医療
○共催
日本リハビリテーション栄養研究会
○連絡先
沖縄リハビリテーションセンター病院内科
098-982-1777
○参加費
なし
26 19:30 沖縄県医師会館 沖縄県ワクチン講演会 水痘や風疹を「歴史」に変える〜ワクチンのない時代・ある時代〜 森内浩幸(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科感染免疫学講座感染病態制御学分野教授) 1.0単位
2:継続的な学習と臨床能力の保持
11:予防活動
○共催
田辺三菱製薬株式会社
○連絡先
田辺三菱製薬株式会社
098-869-5515
○参加費
なし

※講演会・研修会等については、変更される場合もございますので、問合せ先へご確認のうえ、ご参加下さい。