「ねじれ国会」、「ねじれ年金」、「ねじれ外交」、 「ねじれ地位協定」などなど・・・。年度末から新 年度へ、まさに慌ただしさが増してきている今日こ の頃でゴザイマス・・・。
さて、会報4 月号如何でしたでしょうか?
まず、真栄田篤彦先生の【表紙写真】・・・。増 上寺(1598 年築)と東京タワー(1958 年築)の意 外な関係・・・。認知症対策の「語呂合わ せ」・・・。とても参考になりました。
第185 回沖縄県医師会臨時代議員会において、宮 城信雄会長が再選、新執行部が誕生いたしました。 【新執行部就任ご挨拶】の中には、いろいろなキーワ ードがございます。是非、ご一読頂きたいと思いま す。宮城信雄会長の決意表明にもありますように、 「地域に根ざした活力ある医師会」の実現のために、 元気な県医師会と、もっと元気な地区医師会が、さ らなる連携を保ちながら、より良い沖縄の医療を目 指していくべきだと考えます。
盛りだくさんの【報告】がございます。1)会館建 設に関する件(水はけ問題は大丈夫でしょうか?)、 2)産業医契約の件(学校産業医―月額5,500 円は如 何なものでしょうか?)、3)「特定健診・特定保健 指導」の件(個別健診6,050 円・集団検診5,000 円 で了承!)、4)ドクターヘリの件(1 億6 千万円の年 間予算計上の継続は可能なのでしょうか?)、5)医 療廃棄物の適正処理の件(医師会・行政・業者によ る三者協議の必要性!)、6)「後期高齢者医療制度」 の診療報酬体系の件(受診率の低下?かかりつけ医 の重要性!)、7)「初診料・再診料・外来管理加算 (5 分ルール導入)」の件(概ね5 分とはなんぞや?)、 8)「処方箋様式」の再変更の件(原則―後発品を使 用?)、9)「レセプト・オンライン請求」の義務化の 件(セキュリティーの問題は・・・?)、10)混合診 療の件(映画「Sicko」の世界がすぐそこまで来て おります!)、11)「療養病床再編」の件(介護難民 問題・老老介護問題など)、12)「4 疾病5 事業」の医 療連携体制構築の件(地域医療対策協議会において 各県の情報が瞬時に得られる事が素晴らし い!・・・by 安里哲好先生)、13)「医療に関するシ ンクタンクの設置」の件(未来を見据えた恒常的な 組織に育ちますように・・・!)などなど・・・。 息切れするような、数々の重いテーマの答えはなか なか見出せず、まだまだ難題山積のようです。
平成19 年度第2 回『医療に関する県民との【懇談 会】』が、平成20 年1 月24 日に開催されました。懇 談内容は16 ページに及ぶ超大作になっておりますの で、是非ご一読ください。現行の形式での懇談会は 今回が最後となります。しかし、今後も、少し手法 を変えて、地域住民・マスコミ・行政と県医師会・ 地区医師会が、忌憚のない情報交換・意見交換ので きるシステムを構築・継続するべきだと考えます。 担当理事の玉井修先生、本当にお疲れ様でした。さ らなるバージョンアップを期待いたしております。
【月間行事のお知らせ】1)「未成年者飲酒防止強 化月間」の話題を、玉井修先生にご投稿頂きまし た。とてもウチアタイする内容でしたが、沖縄県の 少年の飲酒補導の実態が、全国の9.7 倍という異常 事態にはさすがに驚きました。2) 4 月7 日の「世界 保健デー」に因んで、宮川桂子先生に「気候変動か ら健康を守る」というタイトルでご投稿頂きました。 「温室効果ガスの排出減少・自分自身の健康増進の ためにも歩くべし・・・!」、「食料自給率向上のた めに『地産地消』に徹するべし・・・!」と、いう 事です。肝に銘じて行動したいと思います。
【生涯教育】のコーナーに、白石祐之先生から 「腹腔鏡(補助)下の肝切除術およびラジオ波焼灼 術」というタイトルでご投稿頂きました。少量の出 血・術後創部痛の軽減もさることながら、やはり術 後早期離床が可能という事がポイントだと感じまし た。ご投稿頂き、本当にありがとうございました。
【プライマリ・ケア】のコーナーでは、潮平芳樹 先生に比較的に診断がつきにくい「線維筋痛症・過 活動膀胱」という2 つの疾患をご紹介頂きました。 「訴えの多い患者さん」と敬遠する前に、精神科・ 心療内科・泌尿器科などの先生方と密に連携し、慎 重に治療する重要性を痛感いたしました。
【インタビューコーナー】:沖縄県内科医会会長 伊集守政先生。一昨年ご病気されたとのこと・・・。 「開業医は病気したらおしまい!」ではなく、病診連 携を核にしたセーフティーネットの構築が本当に重 要な課題だと再認識いたしました。
【地区医師会コーナー】:琉球大学医学部附属病 院がんセンター増田昌人先生。平成19 年9 月18 日 に「がんセンター」を開設されたとのこと・・・。 各診療科との連携、地域との連携・・・。それこ そ、この連携体制の中核として機能される事を心か ら願っております。今後とも宜しくお願い申し上げ ます。
【ロゴマークは語る】:アメカル耳鼻科クリニッ ク 真栄田宗慶先生。正式な表記が「咽喉科」では なく「いんこう科」とは知りませんでした。しかし、 「咽喉科」をはずされたのはやはり正解だったと思い ました。
【リレー随筆】:宮良長治先生の『ゾウガメを飼 っています。』という話。なんとも面白い話でした。 甲長1m、体重100kg に成長した暁には再度ご投稿 の程お願い申し上げます。しかし、スーパーの「お つとめ品」コーナーでは、ほくそ笑まない方がいい かもしれません。
【随筆】:長田清先生の『ソリューショントーク のすすめ』という話。「うまくいっていること」、「楽 しいこと」、「面白いこと」、「良かったこと」を引き 出すテクニック・・・とても参考になりました。「怒 りは無知!涙は修行!笑いは悟り!」、「一笑一若! 一怒一老!」、「笑顔は0 円(ただ)」、「副作用のない 薬〜笑い!」・・・。SSRI を使うより、自力でセ ロトニン分泌量を増やす「お手伝い」が必要だと痛 感いたしました。
さ〜、いよいよ4 月・・・。新年度が始まります。 絶望しすぎず、希望持ちすぎず、ぶっ倒されないよ うに、そこそこに気合を入れて、迫り来るアゲイン ストの風に負けないように頑張って参りましょう。
広報委員 照屋勉